ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月19日

☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場

久々にお邪魔してきました~(^-^)

のとろ原キャンプ場!

7月16~18日 なんと我が家には珍しくファミキャン黄色い星


長女が中学生になり部活に勉強?に忙しい日々を送ってましたが・・・

さすがに疲労困憊の様子。。。

マイナスイオン吸って時間の無駄遣いしよう!!ってテーマでスタートです(笑)




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



出発は14時30分

高速道路で 早島IC~湯原IC 経由で行きました車

到着は16時30分!


受付済ましてチャッチャと設営しました♪

今回借りたのは 21番 サイト周辺です



☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



今回はスノピのヘキサを張りました(^-^)

ココはタープ要らない位なんですが突然の雨が不安なんで

やっぱり張っときました(笑)




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



本読んでリラ~クス♪




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



お父さんが設営してるんでご飯の準備を

奥さんとしてくれたりしてたみたいですね(笑)




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



ご飯の炊飯は僕のお仕事(笑)

。。。ってか火器を使う仕事は僕が進んでします(爆)




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



久々兄弟3人揃ってくだらないお話ししてました(^_^;)




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



子供の希望でウナギを焼き焼き♪

もちろんスーパーの特売品ですがテヘッ

子供にはナイショです(爆)




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



マシュマロもしましたよ!(^^)!





☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



気温も快適です。。。がブヨの対策必要ですね(^_^;)





☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



みんな自由時間です~(@^^)/~~~

気ままにスローに過ごしました♪




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



こうして・・・1日目の夜が更けて行きました。。。



翌朝は・・・





☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



快適♪
快晴~(^-^)

キャンプ日和です晴れ




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



奥さん手作りパンにウインナーやレタス・・・

そして初めて『スパム』ってヤツをパンに挟んで食いました!

美味しかったよぉ~(^-^)




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



登ったり・降りたり・・・(^_^;)




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



お話し・・・この時はケンカでしたが(笑)

しばしマッタリタイム♪


場内の渓流にお散歩&水遊び~(^O^)/



☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



この渓流は『ひらめ』の・・・これは方言か!?

『ヤマメ』って言うんですかね・・・

つかみ取り会場用の渓流ですが中々綺麗にしてますよ(*^^)v




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



靴もサンダルも関係無しに入りますが・・・

さすがに連泊なんでサンダルに変えて貰いました(^_^;)




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



コラ!ボウズ!!

何する気だぁ~~~(^_^;)




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



何がいるのかな!?


さすがに遊ぶと暑いんで・・・





☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



アイスとジュースおねだりされました(笑)


僕はサイトで一休み♪




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



自作のシェラ掛けが今回は活躍キラキラ




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場




ここはペグが効きにくいんで

ラブラブペグでやっときました(爆)




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



木蔭で涼しかったですよぉ~黄色い星




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



お昼ご飯までは休憩。。。んっ!?

奥さんと長女の姿が見えませんが・・・

まぁ・・・

その・・・

お昼寝ではなく朝寝ってヤツをしてたらしいです(爆)

まっ!

時間の無駄使いがテーマですからOKです♪




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



お昼ごはんはパスタ!

これなら僕も出来るんですよ(笑)


その後ゆっくりと。。。




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



温泉にキャンプ場から徒歩で行きました!(^^)!

露天風呂からチ○チ○をブラブラさせて・・・



☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



快晴の山の景色を見てました(爆)

山を見ながらのお風呂もまた良いです(*^^)v


風呂上がりに・・・



☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



チョット ビールのアテを焼き焼き♪

さらに・・・




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



焼き焼き♪



☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



そして・・・子供に盗られた。。。シクシクガーン




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



そしてまたまた自由時間・・・

僕はかなりのヨッパです(笑)


そろそろ晩飯の準備!





☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



ハンバーグ焼き焼き♪




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



『ロコモコ』???って食いモン完成・・・

食った事無いですが美味しかったです!

わりと簡単そう。。。

僕でも作れそうに見えました(爆)





☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



2日目の夜もこんな感じでスローに過ぎました。。。が・・・


翌朝は・・・




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



こりゃ。。。

予報より早く降るか・・・雨。。。!!

って事で子供と奥さんたたき起して
7時前から撤収開始!!

周りの方もイソイソと片付けてます汗




☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場



とりあえず飯と後は適当にある物食わして僕は

片付てましたが。。。残念・・・

ヘキサは雨撤収~~~ガーン

9時30分にはキャンプ場を後にしました(^_^;)

まぁ・・・最後は忙しかったですが

ゆっくり過ごせました♪

久々のファミキャンもなんとかクリヤーです(笑)


長いレポで疲れましたか!?(笑)

お付き合いありがとうございました~♪


おしまい

















同じカテゴリー(のとろ原キャンプ場)の記事画像
☆のとろ原キャンプ場
☆7月キャンプの視察♪
同じカテゴリー(のとろ原キャンプ場)の記事
 ☆のとろ原キャンプ場 (2010-07-20 07:07)
 ☆7月キャンプの視察♪ (2010-06-02 07:07)

この記事へのコメント
おはようございます

とても涼しそうな林間サイトですね。
水遊びもできてロケーションもよさそう。
ケンカもファミじゃないとできないからね。
ロコモコ、是非、おやじグルでよろしく。
Posted by TsuneTsune at 2011年07月19日 06:44
おぉ~、ファミキャンらしさがヒシヒシと伝わってきましたよ♪
・・・って、らしさじゃなくて久々ファミキャンでしたね!!(笑)
薪屋さんの薪も登場で過ごし易い夜には快適だったでしょうね。

長いレポ・・・ボクのに比べたら・・・(^_^;)
少なくとも1日1話ですから!!(核爆
Posted by 和串和串 at 2011年07月19日 06:48
あれ?
オチは?

なんか普通にファミキャンじゃないですか!
何もばれず済んだの?

ホントに?(笑)
Posted by Ryoma at 2011年07月19日 07:10
おはよう ございます。


充実した キャンプだったことが
伝わってきます。

家族そろって 一つテントの中で寝ることは
色々な意味で やっぱ 必要です。

小川があって 木陰があるキャンプ場
行きたいです。
Posted by shion373shion373 at 2011年07月19日 07:21
おはようございまーす^^
やっぱりのとろ原は涼しいんですね~♪
夏場は昼寝できるキャンプ場がいいですね^^

奥様と焚き火トークはしなかったのですか?(笑)
Posted by しゅん at 2011年07月19日 07:48
おっはー

避暑ファミキャン満喫しましたか?
まったりしたキャンプもよかですよね

レポご苦労様でした(・∀・)

ちなみにオイラは1枚も写真撮ってないでつ
あまりにも楽しすぎて・・w
Posted by hama* at 2011年07月19日 08:11
おはようございます^^
涼しそうなキャンプ場なんですね~!
美味しい料理もたくさんで楽しまれたようで良かったですね♪
僕も今回、少し写真を撮ってみましたが、上手くレポできるか心配です^^;
Posted by やすぽん at 2011年07月19日 08:53
こんにちは~

3日間のレポお疲れ様です

やっぱり高原は涼しいですね
ボクは35℃の部屋でくたばってました(笑

みんなスローな時間を過ごせましたね^^
Posted by こばはなパパ at 2011年07月19日 09:55
おはようございまぁーす♪

う~ん!なんか実にいい感じですね~

自作のシェラ掛け・・・格好いいじゃないですか~!

今度、うちにも作ってほすぅいなぁ(ずぅずぅしい)爆っ


キャンプはやっぱ、何もしない・・・スロータイムが

一番贅沢な時間の使い方だよね♪


綺麗な写真がいっぱい(*^。^*)楽しさが伝わってきます♪
Posted by かっしー&みえちゃんかっしー&みえちゃん at 2011年07月19日 10:45
おはようございます。
木陰の涼しいキャンプ・・・・、
夏のキャンプでは最高のシチュエーションですね~。
眺めが良い露天風呂も気持ち良いし、
自然のミドリの中での癒しの時間、
・・・・羨ましすぎます。(笑)
Posted by I木@ソロ at 2011年07月19日 10:58
 こんにちは~

 ゆっくり、まったりされたようですね(^◇^)

 特に予定もなく、気のままにのんびり過ごすスタイル
 私も大好きです(のんでばっかですが・・・^_^;)

 奥様とどんなお話されたんですか~(>_<)??

 そのへんも聞きたかったな~(笑
Posted by ぴょん妻 at 2011年07月19日 11:28
→ Tsuneさん

こんにちは^^

ブヨには注意ですが
充分遊べるトコです♪

料金も2泊で3300円!
まずまず安いでしょ

ロコモコ・・・
ハンバーグはレトルトになりますが
それでも良いですか!?(爆
Posted by きーぼう at 2011年07月19日 12:00
→ 和串さん

あはは!
そうです!
ファミなんです(爆

奥さんとは緊張してあまり話してませんが(笑

快適でした・・・が。。。
最終日の雨は少し残念でしたが
自然相手ですから仕方ないです(^_^;)

さすがに3日分を
1話に押し込むとこうなります(笑

ページめくるのがめんどくさいでしょ!?
最後まで見て頂きありがとうございます~(笑
Posted by きーぼう at 2011年07月19日 12:04
→ Ryomaさん

あっはっは!

道具の吟味は前日積み込みの時やったんで
オールクリヤーです(笑

ちゃんとプレゼントもあげたし(爆
また後日記事にしてます^^

さすがにオチがあったらマズイでしょう(^_^;)

オチないように最善の努力を
全身全霊掛けて遂行しました(爆
Posted by きーぼう at 2011年07月19日 12:10
→shion373さん

こんにちは~^^

ホントたまにはファミもいいです・・・
たまぁ~にはですけど(笑
しかし・・・
子供が大きくなって270角のテントでも
狭くなって来ました・・・
300角くらいないと川の字で寝れません(笑

僕は子供と嫁の足元で就寝です。。。
いつものようにあしげにされてました(爆
Posted by きーぼう at 2011年07月19日 12:16
→ しゅんさん

涼しかったです~^^
日中も体感温度が
全然違います!
だって・・・
テントの中で昼寝が出来るんですよぉ~(笑

んっ!?
焚き火トーク???

何話すんですか!!
教えて下さい(大笑
Posted by きーぼう at 2011年07月19日 12:20
→ hama*さん

写真無しですか~(笑
よっぽど楽しかったんですね♪
最高のキャンプが出来たんですね^^

レポはもう1人のブロガーさんが
アップしてくれるんでしょ!?(笑

僕は写真を撮って来るって口実で
2人きりの時間を回避してました(爆
Posted by きーぼう at 2011年07月19日 12:23
→やすぽんさん

こんにちは^^

避暑キャン楽しんできました!
雨は残念でしたが
家に帰って来て道具を下ろすのは
雨が降ってたおかげで暑くなく
助かりました(笑

避暑キャンから帰って・・・
汗だくで片付けるのが
スゴイ嫌いなんですよね(^_^;)

レポ・・・
撮った写真を適当に並べれば
それでOKでしょう^^
僕はいつもそうしてます(自爆
Posted by きーぼう at 2011年07月19日 12:27
→ こばはなパパさん

35℃~!
暑いですね・・・
3日間・・・
んっ?
もしかして体調不良ですか?

天然クーラーが効いてるとこで
キャンプも良いですよ^^
ブヨ対策して是非お出かけして下さい♪

体が綺麗になった気がします・・・
ついでに心も綺麗になった気がします(大笑
Posted by きーぼう at 2011年07月19日 12:32
→ かっしー&みえちゃん

こんにちわわ~

いや・いや・いや・いや~~~~!

カルストの方が断然いいです!!!
あ~
行くの楽しみですね^^

おっ!
シェラ掛けいりますか?
大したもんじゃないんですけど
試作品が1つ転がってるんで
それを持って行きます!

でも・・・
何これ!?って
カルストから放り投げないでね(爆
Posted by きーぼう at 2011年07月19日 12:37
→ I木@ソロ さん

こもれびのキャンプ場と
同じくらいの緯度ですかね・・・

涼しいトコです^^
無いもぜずにボ~~~っとするのも
贅沢な時間の使い方ですね♪

普段は携帯と時間に縛りつけられてるんで
最高の時間に感じます!(^^)!

あとは・・・
バーで美味しいお酒があれば最高なんですけね(笑
Posted by きーぼう at 2011年07月19日 12:41
→ぴょん妻 さん

え~
気になりますか~(笑
何話したかと言うと・・・

キャンプとたばこどっちかにしなさい!
これを何回も言われました(爆

あと・・・
キャンプも楽しいねぇ~♪って言われました(爆
で・・・
調子に乗って・・・
あの道具が欲しいんだけどって言ったら・・・

キャンプ道具の為に私は働いてるんじゃない!って
怒られちゃいました(大笑

こんな感じの話してました(猛爆
Posted by きーぼう at 2011年07月19日 12:48
こんにちは。

ファミキャンお疲れ様でした。

楽しそうな様子で、ゆっくり、充実できたようですね~!

小川での水遊び、この時期には必要ですね。
のとろ原キャンプ場、覚えました。
チェックしておきます。

岡山はいいところが一杯ですね!
Posted by エネスタエネスタ at 2011年07月19日 12:57
こんにちはー♪♪

のとろも涼しそうですね~!
うちもかなり涼んでましたよ!
きーぼうさんお察しの通り、私が
代理でいそいそ記事あげました(爆)

てか・・・・
hamaへのコメレスが・・・・(爆)
一番笑ったかもしれません!
(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!

どんどん2人きりになってくださいよぉー!
奥玉とっ♪♪♪
Posted by misakimisaki at 2011年07月19日 16:27
こんにちは

林間サイトは経験した事無いんですよ~
今年は林間初挑戦してみようかな?


と言いながら、水がキレイで涼しい場所はブヨが多いので
悩むところです・・・

でも木漏れ日のサイトはいいですね^^
Posted by たっくん at 2011年07月19日 17:09
久々のファミキャンレポ、なぜかとても嬉しく
拝見しました(#^^#)
うちの息子も中学生になってから部活だけでなく
勉強もかなり難しくなってきたみたいで
確かに大変そうです。
そろそろ好きな子も?(笑)

ついてきてくれるだけ感謝ですね(^^;)
Posted by oceanocean at 2011年07月19日 18:11
こんばんは~♪

ファミキャンお疲れ様でした~!

料理も「焼き」以外が出てましたね~(笑)

今一度家族との交流が持てるファミキャンはサイコーにいいと思いますよ~

・・・ただ、道具の話は禁物ですが(笑)
Posted by でかあたま at 2011年07月19日 19:31
スローなキャンプ、イイですね~。

ファミキャン・・・自分の中の『基準?』として確固たるものがある事を思い出させていただきました。

ありがとうございました。


PS、だんだん距離が縮まってる気がする!(笑)
Posted by ひょん吉75 at 2011年07月19日 19:47
→ エネスタさん

IN岡山だったんですね!
結構近い所に来られてたんですか・・・
おしいな~会えそうな距離でしたね(笑

のとろは高規格ではなく
昔からのキャンプ場ですが
サイトに車が無いってのも良い感じですよ^^
久々家族でゆっくり出来ました!(^^)!


岡山良いとこありますよぉ~!
いつか僕と遭遇する可能性大です♪
Posted by きーぼう at 2011年07月19日 20:09
→ misakiさん

こんばみん^^

レポ急がせちゃいましたぁ~?(爆
オサボリブロガーさんがいるんで
大変ですね~(爆 。。。誰とは言いませんが(>_<)

僕と奥さんとのくだり・・・
misakiさんは心当たりない?
よぉ~く考えてみて・・・
2人きりになった時
『チョット たばこ』とか
『チョット 焚き火』とか
hama*さん・・・回避してません!?(爆
Posted by きーぼう at 2011年07月19日 20:15
→たっくんさん

こんばんは^^

林間サイト・・・
たまには気持ち良いですよ~^^
木々の間からさす光は林間特有で気持ちいです♪

雨が降っても葉っぱのおかげで
びしょ濡れにはなりませんし(笑

確かに・・・
ブヨに弱い方は要注意です!
我が家は長袖長ズボン持参で
防御です。。。が次女は靴下とズボンの
切れ間からやられました(^_^;)
Posted by きーぼう at 2011年07月19日 20:20
→oceanさん

あはは!
僕には珍しいですからね~ファミは(笑

嬉しく見て頂いて感謝です♪

確かに中学生は忙しい・・・
今年はファミはこれが最後の気がしてます(^_^;)
寂しいですが仕方ないですね!

好きな人・・・
それどころか彼女がいるかもしれませんよ(爆

我が家の長女・・・
彼氏がいたら・・・
どうしましょ。。。あ~気になって来た(滝汗
Posted by きーぼう at 2011年07月19日 20:24
→でかあたまさん

こんばんは^^

野外での家族交流は必要です!
家の中ではあまり喋りませんが
久々沢山話ししましたね(笑

家族でスローな時間は確かに必要だと
今回は特に思いました^^

わっはっは!

道具の話はパンドラです(笑
僕はその箱を開けてしまい・・・
撃沈されちゃいました(爆
Posted by きーぼう at 2011年07月19日 20:28
→ ひょん吉75さん

近づいて来ましたね~(笑
今年中にお会いできる気がします^^

津谷ですもんね・・・
連休はココも考えたんですが・・・
う~ん
津谷にするべきだったかな!
今後悔してます(笑


確かにファミが原点・・・
始めた頃はグルなんて考えもしなかったです!
原点回帰は確かにたまには
必要だと今回思いました!
Posted by きーぼう at 2011年07月19日 20:38
こんばんは^^

のとろ原、
蒜山の帰りにナビ山道を案内し始め偶然にも前の道を通りました^^;
山中の涼しそうなキャンプ場ですよね。

”ひらめ”のつかみ捕り...
初めて看板を見たときは、ん・・・
川にヒラメ?
しかもつかみ捕りって、かまれるじゃ...って思いましたよ~(笑)
Posted by マツテック at 2011年07月19日 22:37
木陰あり、小川あり、ここは夏場には理想的

なキャンプ場ですね~♪

わが家はスーパー特売品のウナギではなく

管理人さんのサービスの天然もんのウナギを

頂く事ができまして、非常にラッキーでしたよ(^0^)V
Posted by takechantakechan at 2011年07月19日 22:45
→ マツテックさん

蒜山の帰りって事は・・・
かなり狭い道を北から
降りて来たんですね^^

あそこは季節規制区間で
冬は通れないくらい坂がきつかったでしょう(笑


あはは!
噛まれるって~(爆
吸われる位が限界のカワイイくちが付いてる魚です♪

やはり方言だったのか。。。ヒラメって(爆
ヤマメで合ってるのか分かりませんが
美味しい魚ですよぉ~^^
Posted by きーぼう at 2011年07月20日 07:05
→ takechan さん

見ましたよぉ~^^ ブログ~~!!

アレがサービスなんですね♪
羨まし過ぎる~(^O^)/
天然・・・
高くてスーパーでもスルーしてます(爆

ココは冬はクローズなんで春~夏専用ですね^^
小川のせせらぎを聞きながら
夜寝るのも良いもんです(^-^)
Posted by きーぼう at 2011年07月20日 07:10
こんばんわ(^O^)/

スゴイ!
まったりスローライフ満喫しまくりですね~
勉強も部活も大事ですが
ココロの洗濯も必要ですよねd(^_^o)
まあ、パパさんは火器で癒されると思いますが(爆)

ヒラメというとこちらでは海のお魚っす。
方言って面白いですね~( ̄▽ ̄)
Posted by wishwish at 2011年07月20日 22:18
→ wishさん

こんばんは^^

wishさんでは考えられないくらい
スローでしょう!?(爆

僕も長女も奥さんも ぼ~~~~~っとしてました(笑
たまにはこんな感じもOKでしょう♪

さすがに長女も小学校~中学校・・・
環境の劇的変化に疲れ気味・・・
自分からキャンプ行きたいなって言う位だったので
スローなキャンプにしときました♪

海の近くでヒラメって言えば・・・ヒラメ
山の近くでヒラメって言えば・・・ヒラメ
まっ!
ニュアンスです!
ニュアンス~♪(爆
Posted by きーぼう at 2011年07月20日 23:02
林間サイトが気持ちよさそうだなー
子供が長袖なのが涼しい証拠?それとも虫対策?
小川もあって、小さい子も遊べそうですね^^
夏は、こういうところがいいですね(^0^)
Posted by よっちー at 2011年07月20日 23:16
→ よっちーさん

朝の起きがけと夕方~20時頃までは
虫対策で長袖です(^-^)
次女だけが靴下と長ズボンの切れ目を
ブトにやられちゃいました・・・

林間サイトはこの時期は快適です!
ココの小川は人工的なモノですが
作ってからかなり時間が経ってるんで
割に自然と馴染んでますよ^^

夏・・・
でかいプールがあるトコも
捨てがたいです(笑
Posted by きーぼう at 2011年07月20日 23:59
近くの鰻店で待ってましたのに(笑

え~と児島湾の高級青鰻焼いたのでしょうか!?
流石は七輪の達人、焚き火まで(爆

木々に癒されたようなので、更に道具が増えそうですね!
ん~しかしNDが使えそうな良い滝があるので、これは良さそうなキャンプ場ですね(^0^)/
Posted by くまぽん at 2011年07月21日 00:30
→ くまぽんさん

あれ!?
配達してくれるはずでは!?(爆

あはは!
じつは・・・
朝釣って行ったんです・・・児島湖で(大笑

道具は今自嘲です(^_^;)
買いたい物があるんで
お金貯めます(^^)/~~~

良いキャンプ場ですが・・・
ブヨが結構いるんで
対策が必要ですかね・・・
ムシコナ~ズ~~♪(笑
これ蒔いとけばOKかな!?
Posted by きーぼう at 2011年07月21日 01:48
のとろは、やはり涼しいところなんですね(^_^)
今回のキャンプは、スローがテーマでのんびり出来たみたいですが最終日は雨に打たれ大変でしたね。
今週末は、乾燥キャンプですか?
Posted by Yosshy at 2011年07月21日 06:53
→ Yosshyさん

サイトは狭いし・・・
車は荷物降ろしたら移動ですけど
林間にはそれ以上に魅力が
ありますね~^^

夏は好んで林間に行きたいです♪

最終日の早い雨の降りだしは
少々驚きました(^_^;)
山の天気は予想が出来ないです(笑

ですねぇ~^^

ヘキサを乾かさねばなりませぬので
仕方なく出陣しますよ。。。仕方なくですよ~(爆
Posted by きーぼう at 2011年07月21日 07:25
久しぶりの家族でのスローキャンプ楽しめれたようで
なによりです♪

心も体も癒されましたか~!

涼しそうでもっと連泊したいぐらいでしょうね(笑
天然タープが効果ありですね

ブヨさえいなければ最高なんでしょうね・・・

次回のファミキャンを口実に新しい道具のプレゼンはどうですか(笑
Posted by タツ at 2011年07月21日 07:45
→タツさん

何かイベントごと考えれば
良いんでしょうけど・・・
面倒だったモンで何も考えない事にしました(爆

体は癒されましたが。。。
心はドキドキでした・・・
奥さんに道具のこと突っ込まれないかと(大笑

何で木陰って涼しいんでしょうか?
ヘキサのシールドは暑いのにねぇ~(笑

涼しい山=ブヨ・・・仕方ないですね^^

おっ!
ナイスアイデア♪
出来ればいつでも冷えてるモビルちゃんが
プレゼンできればいいんですが・・・
何か良い方法ないですかね!?(笑
Posted by きーぼう at 2011年07月21日 09:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆木々に癒されてINのとろ原キャンプ場
    コメント(48)