ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月29日

☆芦田湖AC その2

3月20日~22日

ランタンフェスティバル 2010

 IN 芦田湖オートキャンプ場

に参加してきました!(^^)!



開会式が始まりました黄色い星




☆芦田湖AC その2









☆芦田湖AC その2


今回のイベント発起人の『森の家さん』です(^^)/



☆芦田湖AC その2


今回僕のハートを射止めた・・・
ビックハット シアーズですハート




☆芦田湖AC その2

☆芦田湖AC その2


開会式も滞りなく終了し・・・

子供達は各々自由に遊んでます青い星

この日は暑かったですねぇ~ニコニコ

さて・・・

そろそろ晩御飯の支度を・・・




☆芦田湖AC その2

☆芦田湖AC その2

☆芦田湖AC その2

☆芦田湖AC その2


ドリアです!(^^)!

今回初挑戦にしてはおいしく出来てましたぁ~キラキラ



☆芦田湖AC その2


ご飯の後、日が暮れるまでマッタリタイムですピンクの星

さ~~~!!

日も落ちて来ましたのでランタンに火を灯しに行きますかぁ~ランタン

つづく











同じカテゴリー(芦田湖(あしだこ)オートキャンプ場)の記事画像
☆ストアーキャンプ
☆芦田湖オートキャンプ場 後編
☆芦田湖オートキャンプ場 前編
☆パワーズストアーキャンプ IN 芦田湖
☆芦田湖キャンプ
☆芦田湖AC その6
同じカテゴリー(芦田湖(あしだこ)オートキャンプ場)の記事
 ☆ストアーキャンプ (2012-04-05 11:30)
 ☆芦田湖オートキャンプ場 後編 (2011-08-30 05:55)
 ☆芦田湖オートキャンプ場 前編 (2011-08-29 05:55)
 ☆パワーズストアーキャンプ IN 芦田湖 (2011-05-24 21:04)
 ☆芦田湖キャンプ (2010-05-24 07:07)
 ☆芦田湖AC その6 (2010-04-02 07:07)

この記事へのコメント
2月の大鬼谷の雪中キャンプの時にこのイベントの事を聞いて行きたかったんだけど、前々から予定していた片添の方に行きました。
ランタン100個を一斉に点灯しているのを見るのは最高だろうな~って思ってましたよ。^^
この次のレポートでいよいよですね♪

それにしてもドリアもさることながら、奥さんにロックオンです。(笑)
是非お会いしたいもんです。^^
Posted by ぷー at 2010年03月29日 11:21
森の家さんとは土曜に会えました。
今回は残念ながら芦田湖に行けませんでしたが
またお会いしてランタンに癒されたいです。
その時はドリアよろしく。(笑)
Posted by てるゆき at 2010年03月29日 12:24
やっぱファミキャンならイベントキャンプが楽しいですよね~!
いいな、行きたかったな~
こんなイベントがあることさえ知らない私って??
どっちにしろ、コールマンのランタンは昨年オクで売っちゃって
1台もないんですけどね(涙)
コールマンのLEDランタンじゃダメなんでしょ?(笑)

あとドリア・・・
料理が上手な奥様でほんとうらやましいな・・・
うちのは・・・ って言うとコロれさるのでこれくらいで(爆)
Posted by oceanocean at 2010年03月29日 15:11
→ぷーさん

こんにちは^^

ランタンフェスティバルはまたやろうかぁ~
・・・って言ってましたので今度参加して下さい♪

中々100台以上いっぺんに火を灯してる
光景はお目に掛れません!!

あはは!!
うちの嫁さんにロックオンですか(笑
気をつけないとスナイパーですよ・・・
嫁さんは!(^^)!・・・たまに撃たれます(爆
Posted by きーぼうきーぼう at 2010年03月29日 18:01
→てるゆきさん

お~~!!
ねこジルさんと再会はたせましたか♪
アウトドアー歴・・・30年以上の超ベテランです!
色々貴重なお話しを聞かしてもらいましたよ(*^^)v

もう一つダッチ持って行って
てるゆきさん用作ります(爆
Posted by きーぼうきーぼう at 2010年03月29日 18:05
→oceanさん

大丈夫♪
コールマンのランタンなら
何でもOKです!!
楽しかったです!(^^)!
今度このイベントがある時は
参加して下さい♪

我が家は基本は手抜き料理です(笑
ドリアも見てたら簡単そうです!!

ダッチがあれば出来ますが・・・
ホワイトソースだけは
家で作って持って行きました!!
Posted by きーぼうきーぼう at 2010年03月29日 18:10
こんばんは

キャンプ場って 
色々催し 企画をしているのですね。


シアーズのランタンも いいですね。
シアーズ=水色 というイメージが
あるのは 私だけ・・・?
Posted by shion373shion373 at 2010年03月29日 19:16
→shion373さん

こんばんは~(^^♪

僕はどちらかと言うと
イベント的な事に今までは
あまり参加したことが無かったのですが・・・

1度参加すると子供も喜ぶので
行ける時は参加する様にしてます♪

シアーズ=水色!!
僕もでした・・・
赤色も良かったですよぉ~♪
Posted by きーぼうきーぼう at 2010年03月29日 19:30
ドリアおいしそ~~~~。
道具も知らぬ間に、増殖してまんな。
目標・・・ ゴールド・・・ 
(●^o^●)

また・・・ ファイヤ~~~
で・・・
飲みたいですね。
(^_-)-☆
Posted by さあパパ at 2010年03月29日 21:39
→さあパパさん

道具はなにも増えてませ~ん(爆
ゴールドねぇ~・・・
さあパパさんの方が近いんじゃない!?
アレは綺麗でしたねぇ~♪

あはは!!飲みたいですねぇ~(*^^)v
ファイヤーしながら!(^^)!
Posted by きーぼうきーぼう at 2010年03月29日 21:46
なににしても、昔の物ってかっこよく見えると
思うのはオイラだけでしょうかね~?
車にしてもランタンにしても・・・・・

こんな古臭いランタンがいっせいに100個も
点ったらすごくきれいで癒されるだろうな~(^。^)v
Posted by takechantakechan at 2010年03月29日 22:51
→ takechanさん

そうですねぇ~♪
僕もそう思います(^O^)/

ランタンやシングルバーナーを
バラしてみると昔の物の方が
良く出来てます!

今の物はコスト重視のためか
金属だったものがプラに・・・
皮だったものがゴムになってたりと
長持ちしないようになってます( 一一)

最高ですよぉ~♪
何十年も前の明かりが
今もなお観れるんですから!!
こんな物は他にそうありません(^^)/
Posted by きーぼう at 2010年03月29日 23:03
釜どん活躍してますね~(笑
しかし何人前作ったの~私も鍋は結構作るんだけどこれは凄い量(@@
芦田湖A級グルメフェスタだったかも(爆
Posted by くまぽん at 2010年03月29日 23:26
→くまぽんさん

釜どん・・・
大活躍です♪

ぜ~~~んぶ我が家でたいらげました(笑

A級には程遠い出来上がりでしたが・・・
今度作る時の改良点も分ったし
次回はもう少し美味しくできる!!。。。っと
妻がいってましたぁ~♪
Posted by きーぼうきーぼう at 2010年03月29日 23:33
何故でしょうかねぇ~?
キャンプに、「ぬり絵」とか「お絵描きセット」が必要なんでしょう?
オイラん家も半ば必須アイテムと化しています (^_^;)

雨が降った時に子供らの「退屈ぅ~」攻撃への予防線?

ドリアの時に誘って下さい (笑
Posted by 永庵永庵 at 2010年03月29日 23:58
→永庵さん

長女・次女の定番アイテムです♪
どこも一緒ですねぇ~

あと・・・
UNOとトランプも
必須アイテムになってます(笑

ドリア作る時はお誘いしま~す(^^)/
次はもう少し美味しく作る
自信があるようです・・・
嫁さんが言うには(爆
Posted by きーぼうきーぼう at 2010年03月30日 00:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆芦田湖AC その2
    コメント(16)